災害時やアウトドアで大活躍!電気・火なしでお湯を作る「湯沸しBOX」【フルセット2回分】

rakuama

突然の災害時、あなたは「お湯」の重要性を考えたことがありますか?

クロ
クロ

ねえねえシロ!

もし停電になったら、どうやってカップ麺作る?

シロ
シロ

……どうして急にそんなこと聞くの?

クロ
クロ

だってさ、地震とか台風とかでライフラインが止まったら、コンロも使えないし、お湯も作れないでしょ?

シロ
シロ

確かに。非常時に温かい食事がとれないのは、想像以上にキツいよな。

実際、地震や停電が発生すると、 「温かい食事がとれない」「赤ちゃんのミルクが作れない」 といった問題が生じます。

そんなときに役立つのが 「湯沸しBOX(フルセット)」!

このBOXがあれば、 電気や火を一切使わずに、少量の水で最大1リットルのお湯を作ることができます。

非常時だけでなく、アウトドアやキャンプ、登山など、火を使いにくい場所でも大活躍!


「湯沸しBOX」ならではの特長

クロ
クロ

すごい!火も電気もいらないのに、お湯が作れるなんて魔法みたい!

シロ
シロ

まあ、科学の力だけどな。

🔸 電気・火不要!どこでも安全にお湯を作れる
 → 停電時でも温かい食事がとれる!赤ちゃんのミルクも作れる!

🔸 水を入れるだけで発熱開始!シンプルな使い方
 → ストレスなく、誰でも簡単にお湯を準備できる!

🔸 レトルト食品や哺乳瓶の温めにも対応
 → カップ麺やアルファ米を温めて、非常時でもホッとできる温かさを!

🔸 コンパクトで軽量!防災バッグに収納しやすい
 → 持ち運びしやすく、いざというときの安心につながる!

🔸 セット内容が充実!2回分の発熱剤付き
 → 追加の準備不要で、すぐに使える!


🔥 実際の使い方はとても簡単!

クロ
クロ

えっ、ただ水を入れるだけでお湯ができるの?

シロ
シロ

そう。仕組みは簡単だけど、ちゃんとした化学反応なんだ。

  1. BOXの中に発熱剤をセットする
  2. 専用スパウト袋に1リットルの水を入れる
  3. 発熱剤の上にスパウト袋をセットし、水を注ぐと加熱開始!
  4. 約40分でお湯が完成!
  5. 保温袋も付属しているので、お湯を温かくキープできる
クロ
クロ

40分でお湯か~、ちょっと待つけど非常時ならめちゃくちゃ助かるよね!

シロ
シロ

そうだな。お湯を作れるだけでも気持ちが全然違う。


💡 こんなシーンで大活躍!

災害時の備えとして停電時でもすぐにお湯を確保!
赤ちゃんのミルク作りにお湯が必要なシーンで安心!
アウトドアやキャンプに火を使えない場所でも温かい食事を!
登山・釣り・車中泊にも軽量&コンパクトだから持ち運び楽々!

クロ
クロ

ぼく、キャンプ行ったときに使ってみたい!

シロ
シロ

そうだな。アウトドアで使うのも便利だ。


📦 商品詳細

  • セット内容
     ✅ 湯沸しBOX本体 ×1
     ✅ アルミミナフォーム製保温袋 ×1
     ✅ 専用発熱剤 ×2(2回分)
     ✅ ファスナー袋 ×1
     ✅ キャップ付きスパウト袋 ×1
  • サイズ:約220×340×30mm
  • 重量: 約270g
  • 使用可能水量:最大1リットル(時間短縮のため、少量の水で加熱推奨)

🔔 購入前のよくある質問

Q. 湯気が発生するけど、室内で使っても大丈夫?
A.【口コミ】密閉空間での使用は避け、換気しながら使うのが良い。
→ 加熱中に 蒸気が発生 しますが、火を使っているわけではないため 有害な煙は発生しません。
→ ただし 狭い室内で密閉状態にすると蒸気がこもるため、換気をしながら使用すると安心です。

Q. お湯の温度はどれくらい?
A.【商品説明】約90℃前後まで加熱できます。
→ カップ麺やコーヒーに使えるレベルのお湯が作れます!

Q. 使用後の発熱剤はどうやって処分するの?
A.【商品説明】十分に冷ましてから燃えないゴミとして処分してください。
→ 自治体のゴミ分別ルールに従いましょう。

Q. 赤ちゃんの哺乳瓶も温められる?
A.【商品説明】ファスナー袋を使えば、哺乳瓶の温めや消毒も可能です。
→ ただし 完全な煮沸消毒には向かないため、消毒剤との併用が安心です。


🔔 まとめ:いざというときの「安心」をあなたの手に!

クロ
クロ

シロ、これさえあれば、災害時でもお湯が作れるんだね!

シロ
シロ

ああ。温かい食事がとれるだけで、気持ちも全然違うはずだ。

クロ
クロ

ぼく、家族みんなの分も買っておこうかな?

シロ
シロ

それがいいな。備えあれば憂いなし、ってやつだ。

「湯沸しBOX」は、 非常時に温かい食事を確保できる頼れるアイテム!
火も電気も使えない状況でも お湯を作れる画期的なアイテム です。

🚀 今のうちに準備しておけば、いざというときに安心!
👉 早めの備えで、万が一に備えましょう!


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
とりまんじゅう
とりまんじゅう
便利グッズ紹介人
こんにちは!便利グッズと文鳥をこよなく愛する二児の親、「とりまんじゅう」です。
会社勤めのかたわら、毎日の生活をちょっと楽しくする便利グッズを探し求める日々を送っています。
このブログでは、楽天&Amazonで見つけた便利グッズを、リアルな口コミをもとに厳選して紹介!
「本当に使えるアイテムなのか?」を徹底リサーチし、実際の購入者の声をもとに、本当におすすめできるものだけをお届けします。
そして、ブログには私の相棒、桜文鳥の「クロ」と白文鳥の「シロ」も登場! 文鳥たちとの楽しい掛け合いを交えながら、あなたの暮らしをちょっと便利にする情報をお届けします🐥✨
目指すは、みんなの生活がもっと楽しくなる「世界一の便利グッズ紹介ブログ」!
どうぞ、応援よろしくお願いします!😊
記事URLをコピーしました